サラリーマンの私は生まれつきお酒が弱いので、二日酔いの予防をして個人的に対策をしています。
仕事柄、酒が弱いのに酒を飲む機会が多くて困ってました。 仕事なのでお酒を飲まないわけにもいかず、翌日は完璧な二日酔い。二日酔いのまま出勤すると、頭痛と吐き気、めまいがすることもあり、まったく仕事が手につかないときも多々ありました。
私の場合の二日酔いは、だいたいアルコールを飲んでから10〜16時間前後に強い頭痛と吐き気、発汗などを伴う超がつくほど不快な症状が生じました。 その後、最悪の状態が続く感じです。
このままでは二日酔いの予防と対策をしないと次の日は仕事になりません。とりあえず会社を辞めるわけにもいかないので、いろいろ調べて二日酔いに効く薬以外の予防方法を模索しました。
薬による二日酔い対策は副作用とかも嫌だったので、基本路線はサプリメントによる二日酔い予防。
いろいろ試しましたが、今はちゃんと探せば二日酔いに効く良いサプリがあるもんです。
二日酔い予防サプリメントのおかげで、今では朝になって襲ってきた二日酔いの絶望感から完全に解放されました。 お酒の弱い方、お酒を飲む機会が多い方は是非参考にしてみてください。結構効きます。
辛い二日酔いの原因は、主に「アセトアルデヒド」が分解されないまま体内に蓄積してしまうためだと言われています。
また、日本人はもともと「アセトアルデヒド」を分解する力が弱いと言われている人種みたいなんですよね。
だから、過剰な飲酒やストレス、または食事によっても肝臓に負担がかかり、そこから負担をかけ過ぎると、肝臓が本来の働きができなくなることもあるみたいです。
即効性は期待できないかも知れませんが、アセトアルデヒドによる二日酔いの対策としては、解毒作用が期待できるしじみやゴマなどが優れているようです。 私もそうですが、お酒を飲む機会が多い方は普段からしじみやゴマを積極的に食べるようにした方がいいですね。
お酒を飲んで怖い病気に発展する前に、飲む機会が多い人は【肝臓ケア】はホント大切になると思います。 お酒の弱い人、付き合いなどで飲む機会が多い人、肝臓は大事なのでくれぐれも気をつけましょう!